Release 0シルフェニアRiverside Hole

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

■444 / inTopicNo.41)  『図書館』の感想です♪
  
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/02/19(Sat) 23:41:40)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載ありがとうございます♪

    今回はエルリスのコンプレックスが強くなるお話ですね!(爆)
    一日中手持ち無沙汰なうえ、先生に突っ込まれ、最近エルリスはこのネタが定着してきたのかな?
    がんばれ主人公! ですね。

    エルフですか、そう言えばはっきり出てきたのはこれが初めてですね(爆)
    これで、エルフを出すかどうか迷っていた人達も動くかも?

    図書館を去ることになる訳ですが、今後は帰還編と言う事になりますね…
    途中でアイゼンブルクも出るかな?

    それでは、次回も期待しております♪
引用返信/返信 削除キー/
■437 / inTopicNo.42)  感想ありがとです。
□投稿者/ マーク -(2005/02/14(Mon) 20:28:46)

    記事内容:[感想] 

    わ〜いい、ありがとうです♪

    いや、実は王が変貌したわけでなく、元からこんな王でした。
    一応、書いたと思いますがディシール王女が亡くなっており、
    それ以来、異端嫌いに拍車がかかって、止められる者もいなく
    やりたいほうだいやってます。
    さあ、どうなる王国よ?

    ユナ嬢はそれはもう、最強レベルですよ。
    きっと、その内、魔族や吸血鬼、さらには竜ともためを張るんじゃないかと(笑)
    そして、姉妹の出番が減っていく・・・
    それに、ユウさんのキャラは基本的に全て出すつもりですが
    まだ、半分も出してませんし、どんどん出番が減るんでしょうね。
    ただ、キャラが増えると書き分けが難しくなってきますね。
    うむ、精進せねば。

    では、次回もどうぞ。
引用返信/返信 削除キー/
■436 / inTopicNo.43)  第6話BC感想です
□投稿者/ 昭和 -(2005/02/14(Mon) 19:45:23)

    記事内容:[感想] 

    遅くなりました〜。

    なんか、どうにもきな臭いにおいがしますねぇ・・・
    国が、王様が急にこんな風に変貌してしまうと、得てしてその国は・・・
    どうなりますやら。

    ユナ嬢はさすがに強いですね。
    寛大な御心の持ち主のようでもあるようで、最良な判断でしょう。

    使い魔が出来て、セリスの戦闘力もアップ?
    ますます続きが気になりますな。がんばってください。


引用返信/返信 削除キー/
■434 / inTopicNo.44)  黒い鳩さん、感想感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/02/14(Mon) 00:52:14)

    記事内容:[感想] 

    ありがとうです〜。
    飛ばしすぎて、ガス欠にならないようにしたいですが・・・


    ユナの対応については報告しない。というのはたぶん無理です。
    それに、壊滅させて他のグループと王国との全面戦争になっても困りますし。
    王の行いには否定的ですので、そこまではしませんでした。
    まあ、私のなけなしの知恵を振り絞った結果ですので、変なところは多いでしょう。


    マオは協団に狙われかねないと言うのに、研究所の実験で出来たとゆうのは難しかったので、こんな形にしました。(そういえば、マオを本編に出したのは私が最初ですか?)


    ユナの大暴れ?はノリノリで書いてたので結構好きです。
    しかし、出番は当分無し。ああ、無情ですな〜。

    では次回もよろしくです。
引用返信/返信 削除キー/
■433 / inTopicNo.45)  『赤き焔』&『MAO』の感想です♪
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/02/14(Mon) 00:10:25)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載ありがとうございます♪

    飛ばしてますね〜まさか連続掲載とは!
    ユナ嬢は王国に危険を感じている様子ですね…
    学園都市は基本的に四国に対して中立になっていたと思いますので、介入はしんどいでしょうね(汗)

    レーヴァーティンを魔術として使ってきましたか。
    最強魔術の一つと言う事は近接系の最強なのでしょうね。
    しかし、優しいですねユナは、フェニックスを壊滅させて報告しなければそれが一番諍いを避ける事が出来るのに…
    ユナは性格付けがしんどいと思いますが、頑張ってください♪

    で、マオっすね♪
    早めに出す方が良いですよね、私みたいに変に引っ張るとそんをします(汗)
    マオの使用法も面白い物ですね。
    セリスがヨーヨーを操る助けにするとは、目から鱗です!(爆)

    では、次回も期待しております♪
引用返信/返信 削除キー/
■430 / inTopicNo.46)  カムナビさん、感想ありがとうです。
□投稿者/ マーク -(2005/02/14(Mon) 00:02:36)

    記事内容:[感想] 

    2005/02/14(Mon) 00:03:40 編集(投稿者)

    やっほう!!感想どうも!!
    適当に書いて、貯めてたんですが、何時の間にや増えてたので
    これから、ちょっと忙しくなるかな〜と思って一気にやりました!!


    >○邦のマークは化け物か!?

    いな、むしろ、どんな装甲であろうと撃ち貫くのみ!!って感じです。
    (ああ〜ステークが、バンカーが〜、と古鉄大好きなマーク3です)

    ユナの最後の魔術は先生の張った結界で何とかなってます。
    結界の効果は一定の空間を隔離し、内部からの干渉を基本的に全て無効とします。
    無茶苦茶じゃねーかと言うのは、通信機器の故障で聞こえません。

    水色姉妹の出番は主役だって言うのに一部、悲しいほど少なくなります。
    ああ、彼女達に愛の手を!!

    とゆうか、どんどん質が落ちてるかも・・・否、負けてたまるか!!
    とゆうわけで、次回もどうかよろしく。

引用返信/返信 削除キー/
■429 / inTopicNo.47)  すごいよ、マークさん(マ○ルさん風で)連続更新だw(感想)
□投稿者/ カムナビ -(2005/02/13(Sun) 23:36:07)

    記事内容:[感想] 

    2005/02/13(Sun) 23:37:10 編集(投稿者)

    ちなみに私、一度も○サルさんみたことないです(マテ

    連続更新とは・・・己、○邦のマークは化け物か!?
    いや、カオスの彼方から飛来するネタ嵐で、感想が始まりませんねw

    6話Bについて
    ユナの視線での話ですね。
    しかし、ユナ・・・・・最後の魔法で飛行艇が落ちたりはし(ZAPZAP)
    失礼、雑音が入った模様です。
    む、スィームルグってイランあたりの賢者の鳥でしたか?あんまりあのあたりはしらんので分からんですが

    6話Cについて
    マオ初登場ですか。
    水色の猫・・・・なんだが、某文庫で5巻が最終巻といわれながら、いまだに4巻どまりの某魔法分隊のキャラがそんな感じで裏表紙にいた気がw(わからねえよw)
    しかし、今回もほとんどの出番を奪われる水色姉妹、果たして君らは生き残ることができるか!?
    ある意味初期のうちのグレッグ君を彷彿させ、ほろりと涙がw

    とまあ、なんでこの時間はネタがあふれるんですかね?といった感じで、感想をお送りしましたw

引用返信/返信 削除キー/
■427 / inTopicNo.48)  感想感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/02/13(Sun) 14:24:43)

    記事内容:[感想] 

    どうも、カムナビさん、感想ありがとです。

    アイゼンブルグはいずれ出すつもりですが、当分の間、王国で進んでいくので
    かなり後になります。
    いちおう、現在の話は第一章、アイゼンブルグは2,3章で書くつもりです。
    (そこまで続けれるのか自分よ?)まあ、気長に待っててください。
    個人的に義手の男と盲目の少女と銃の少女で暴れさせたいな〜とか思ってます。

    では、次回もどうぞ。
引用返信/返信 削除キー/
■426 / inTopicNo.49)  6話その2の感想
□投稿者/ カムナビ -(2005/02/13(Sun) 09:23:03)

    記事内容:[感想] 

    飛行艇燃え〜〜〜
    といったかんじでいいですなぁ・・・飛行艇。
    ああ、自分の作品で出したくなってきた。

    襲撃とか裏で色々動いてるみたいですね・・・・。

    あと、アイゼンブルグとかも小説にぜひ使ってくださいw(宣伝スンナ)
    マイスターの多い町なので、何かと堅気の人間が入るのは難しい街ですがw
引用返信/返信 削除キー/
■424 / inTopicNo.50)  黒い鳩さん、感謝です
□投稿者/ マーク -(2005/02/13(Sun) 02:19:23)

    記事内容:[感想] 

    どうも、飛空艇についてはぶっちゃけ、勢いでやりました!!
    詳細なんかも、全く決まってません。
    一応、実用化されたのが最近で現在、試験運用中。
    学園都市を経由しながら四国を周り、一般が乗ろうと思ったら、
    かなりの額になりますが、本来は利益目的ではありません。

    次回は二人の魔術師が大暴れ。もはや、エルもセリスも名前すら出ません。(笑)
    結構派手なものにしたいんですが、いかんせん私の表現力が及ばず
    なんだこりゃって感じになるやも・・・

    まあ、次回もどうかよろしくお願いします!!

    追伸、次回で設定についての微妙な問題発言がありますが、
    気にしないでください。
引用返信/返信 削除キー/
■423 / inTopicNo.51)  第6話A『飛空艇』の感想です
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/02/13(Sun) 01:15:18)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載ありがとうございました♪

    今回は、飛空挺登場ですね♪
    見た感じ定期便のようですから、普通にお金を取って運営しているという事でしょうか?
    普及しているんですね。19世紀の飛行船の客船みたいな感じかな?

    ウロボロス、魔術師の最高峰なのでしょうかね。
    最強っぷり、期待しております♪

    ユナも登場していますね、今後どう係ってくるのか、色々想像しております。
    やはり、ガンアクションなのか?

    では、次回も期待しております♪
引用返信/返信 削除キー/
■421 / inTopicNo.52)  昭和さん、感想感謝です
□投稿者/ マーク -(2005/02/12(Sat) 21:00:51)

    記事内容:[感想] 

    銀時計の特典として交通機関のタダ乗りはやりすぎですかね?
    まあ、鋼の錬金術師の国家資格レベルと言ったところです。

    あと、セリスの魔力の高さは物語の目的に関わる事ですし、
    エルリスもそうですが、fateでいう封印指定クラスです。
    (どっちもパクリじゃないですよ〜〈泣〉)

    そして、ついに登場、赤き魔術師
    しかも、今回が終わると出番はまた、当分無し!!(笑い)
    次回はユナ視点でお送りします。

    ああ、スパロボが終わらなくて、ペースが落ちてる〜。
引用返信/返信 削除キー/
■420 / inTopicNo.53)  第6話A感想です
□投稿者/ 昭和 -(2005/02/12(Sat) 20:48:54)

    記事内容:[感想] 

    2005/02/12(Sat) 20:49:27 編集(投稿者)

    いいなあ銀時計! 公共交通をただ乗りですか。
    それだけすごいってことなんでしょうね。

    魔力が高いと狙われる・・・道理ですな。
    敵対でもされたら厄介ですし、ましてや暴走なんて・・・
    下手すると、ホルマリン漬け、なんて可能性すら・・・

    獣人の襲撃ですと?
    赤い髪・・・・・・ユナ嬢登場! ここで出てきましたか。
    先生の戦闘参加で、いったいどうなるんだ!?
引用返信/返信 削除キー/
■416 / inTopicNo.54)  昭和さん、感謝です
□投稿者/ マーク -(2005/02/05(Sat) 23:05:42)

    記事内容:[感想] 

    感想ありがとうです。

    えーと、先生の口調は意図的にやってて
    生徒や目上の人に対しては丁寧、
    ベアなど、遠慮がいらない相手は男勝り?な口調です。
    ただ、昔は丁寧な方が地だったけど、エルの両親やベアといるうちに
    こっちの口調のほうが慣れて、今ではこちらが地になってます。
    最後のは、軽く酒が入るとこの口調になるためです。
    酒飲んどいてちゃんと覚えているのか?
    というツッコミは聞きません。
    『ロ』の人については少々問題かと思いましたが、
    大丈夫そうで良かったです。

    次回は少々遅れるかもしれません。
    では次回をどうぞ。
引用返信/返信 削除キー/
■415 / inTopicNo.55)  感想感謝です♪
□投稿者/ マーク -(2005/02/05(Sat) 22:53:31)

    記事内容:[感想] 

    どうも、いつもいつも感想感謝です。
    さーて、やっちゃいました、『熊店長、ロリコン疑惑』
    なんとなく思いついちゃいましてね〜。

    この先生が今後どのように動くか、ハッキリ言って私自身も
    分からないところです。
    あと、分かりづらいかもしれませんが、先生は相手によって喋り方を変えてます。
    ベアが言ってるのか区別がつきづらかったかもしれません。
    すみません。

    現在、スパロボOG2プレイ中にて、更新が遅れるやも知れません。
    あ〜なんか、これが始まったばかりだというのに
    エルたち主役のロボット戦記が脳内進行中です。
    まあ、頑張って更新しますので次回もどうぞ。
引用返信/返信 削除キー/
■414 / inTopicNo.56)  第6話@感想です
□投稿者/ 昭和 -(2005/02/05(Sat) 22:53:04)

    記事内容:[感想] 

    先生出てきましたね。
    エルリスたちとベアとでは、ずいぶん態度の違うこと。(^^;
    意図的ですかね?

    まあ、同じく『ロ』の人云々は置いておきまして・・・(爆)

    先生は学園都市のエリート魔術師さんでしたか。
    いろいろ謎がありそうですね。

    で、最後は先生の口調が元に戻ってる・・・
    やっぱり謎なお人だ。
引用返信/返信 削除キー/
■413 / inTopicNo.57)  『先生』の感想です♪
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/02/05(Sat) 22:23:51)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載ありがとうございます♪

    今回は色々伏線の多い回でしたね〜♪
    超一流結界師の先生と冒険者の店の親父、そしてハーネット夫妻になにがあったのか、色々想起させる文面ですね!
    冒険者だったのなら、エルリス達の事も呪いの類である可能性もありますが…
    結界の事を考えるなら何らかの禁忌と言う事でしょうね…
    その辺はマークさんのお考え次第、今後に期待です♪

    まあ、ロの字の人くらいは良いんでないかと(爆)
    モーホー系のひとというネタもアリでヤンスしね(爆死)

    学園都市と王国を挟んだ魔術師と神殿の陰謀、今後エルリス達にどのように係ってくるのか、次回以降見せていただきます♪
引用返信/返信 削除キー/
■406 / inTopicNo.58)  感想感謝です〜。
□投稿者/ マーク -(2005/02/03(Thu) 16:33:17)

    記事内容:[感想] 

    どうも、黒い鳩さん感想どうもありがとうです。
    なるほど、もっともな意見ですね。
    大判振る舞いで展開が速すぎるかな〜とは思っているんですが・・・・
    ただ、魔道書はオリジナルではなくあくまで、当時の写本と考えてください。
    館の魔道士が参考にしてたやつで、本物では無い為、すこし価値が低いです。
    あと、オリハルコンのゴーレムですが、表面に部分的に使われてるだけで、量もそう多く無いんです。倒す際に二人ともE・C使っちゃいましたので高価なE・Cを買いなおさなきゃならないためこんなもんかな〜と思っちゃいまして、
    言い訳ばかりですみません。
    その寛容な心に感謝です。
    その思いに答えられるよう精進します。

    次回ですが、なんとなく思いついてしまった会話で、
    ある人物にとある疑惑が持ち上がります。
    では一応次回の更新は土曜日の夜の予定です。

    psスパロボやっててそれどころじゃないかも・・・・・
引用返信/返信 削除キー/
■404 / inTopicNo.59)  『小部屋』の感想です。
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/02/03(Thu) 10:31:30)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載どうもありがとう御座います♪

    話を二つに分けてそれぞれを活躍させるのは大変ですので、エルリス主体で進めるのはいいことだと思います。
    今後の展開の為にも、こういったことで色々試してみると良いですね♪

    指輪で開く部屋、面白い展開だと思います。
    ケルスのここ掘れワンワンも良いですね♪

    どうやらルスランも強いようで(爆)
    これから目立てる事を期待します♪

    魔道書の原本21冊…オリハルコンに続いてすごい事になってますね(汗)
    一つだけご忠告を、あまり最初から大盤振る舞いをするとインフレーション理論により今後そういったものの価値が低下する恐れがあります。
    今後、あぁオリハルコンか、たいした事ないなと思われてしまうと寂しいと思いませんか?
    まあ、その辺はもっと凄い物で補えばいいんですが…
    兎も角、物語は序盤戦、色々試行錯誤してみてください♪

    次回はどたばたらしいですね、期待しております♪
引用返信/返信 削除キー/
■403 / inTopicNo.60)  昭和さん、感謝です!!
□投稿者/ マーク -(2005/02/03(Thu) 01:36:14)

    記事内容:[感想] 

    >一攫千金

    む〜、どうでしょうね。
    確かに、収入は良いでしょうが、出費はかさみそうですし、
    これだけでも、当分は暮らせるだろうけど、・・・大金持ちになってもエルたちも
    ルスランたちも今後に変化はほとんど無いでしょうし。
    まあ、そのへんは曖昧という事で。


    吸い込まれた後は変な行は微妙に聞こえてたルスランたちの戦闘の声です。
    二人は全く気付いてませんでしたが(笑)
    分かりにくかったみたいで申し訳ありません。


    次回では少々ハッチャケます。
    新キャラ登場でどうなるか?
    そもそも、一発キャラで終わるのか?
    次回もどうぞ。
    土曜に出せるかな〜
引用返信/返信 削除キー/
■402 / inTopicNo.61)  第5話C感想です
□投稿者/ 昭和 -(2005/02/03(Thu) 00:35:21)

    記事内容:[感想] 

    おーおー、漁ってますなあ。
    どれぐらいの価値になるんでしょうか?
    一攫千金?

    なるほど、指輪は仕掛けの発動に必要でしたか。
    ケルスは、魔『犬』(笑)だけあって、その類のトラップに敏感なんでしょうかね。
    ここ掘れワンワン♪

    ルスランたちの戦闘に巻き込まれなくて良かったですね。
    あの惨状で彼女たちのレベルだと、下手したら足手まといになりそうですもん。

    で、エルリスたちが壁に吸い込まれた後の段落で、
    右側に出ている『・・・!・・・!?』みたいな表示はなんなんでしょうか?
    環境のせいなんですかね・・・?
引用返信/返信 削除キー/
■400 / inTopicNo.62)  感謝です!!
□投稿者/ マーク -(2005/01/30(Sun) 20:23:19)

    記事内容:[感想] 

    >今回の感想は不快にさせてしまったかも知れません。
    >一言多いとかはよく言われるんです(汗)

    私の技術の未熟さを指摘くれるわけですから、全然、構いません。
    とはいえ、私が凹まない程度には手加減されたくも思いますが。

    まず、ルスランたち三人はベアが認めた冒険者たちで、かなりの腕です。
    あとミスリルは、オリハルコンとは逆に魔力を通しやすいと推測。
    それなら、冷気と熱は意外と効くのでは。と考えました。

    >破片を持って帰れば大金持ちに!!
    >妖精の銀と神の金ですからね〜大変ですよ♪

    ああ〜。展開というかそういうのバレバレですね。
    次回の冒頭でこれらの希少性を書くつもりでしたが、分かりやすいかなあ。
    ただ、前回で記述したアーカイバの容量的に砕けた破片の多くは
    持ち帰れないですよね〜。残念ながら。
    この場合砕いたのは少々減点です。
    他の方法ならもっとお金になったんですがね〜。

    ではお忙しいでしょうが、負けないでください(←何に?)
引用返信/返信 削除キー/
■399 / inTopicNo.63)  咲夜さん、感想感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/01/30(Sun) 20:08:49)

    記事内容:[感想] 

    どうも、お読みいただきありがとうごさいます。
    期待にそえられるよう頑張って行きたいと思います。
    名前についてはもう、ほんとうに申し訳ありません。
    咲夜さんの武器設定は期待しています。
    お互いに頑張りましょう!!

    続きも是非見てください。では!!
引用返信/返信 削除キー/
■398 / inTopicNo.64)  感想でおます(爆)
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/01/30(Sun) 20:07:58)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載ありがとうございました♪

    さて、今回は初期パーティに難敵ゴーレムをぶつけてきていますね。
    それも、フィレッシュ、ウッド、ストーン、アイアン、ミスリルまでもすっとばし、オリハルコンですか…
    では、皆さん強いということでしょうね。

    金属の熱疲労を使ってきたのは面白かったと思います。
    ただ、効くかどうかはかなり微妙と言う気もしますが…
    ミスリルも魔法を通したり軽減させたりする事ができますしね。

    そして、一番気になった事は!
    破片を持って帰れば大金持ちに!!
    妖精の銀と神の金ですからね〜大変ですよ♪

    ごめんなさい、今回の感想は不快にさせてしまったかも知れません。
    一言多いとかはよく言われるんです(汗)

    ただ、一般的にアイアンゴーレムでも魔法は殆ど効きません。
    鉄に効く炎は3000度ですし、凍り付いても関節があるわけじゃないので直ぐに動き出します。
    ですので、凄まじい力を予測してしまいました(汗)

    長くなってしまいましたが、次回に期待しています。
引用返信/返信 削除キー/
■397 / inTopicNo.65)  ちょっとばかりの感想です。
□投稿者/ 咲夜 -(2005/01/30(Sun) 19:54:43)

    記事内容:[気付いた事] 

    マークさん、蒼天の始まり読ませてもらいました。うん、結構面白いですね〜、私が作った設定も大いに役立っているみたいですし私としてはうれしい限りです。これからも面白い作品を書いてください!私も少しずつ設定を増やしていきますから!

    で・・・・・私の名前って読み方間違えてる人ってどのくらいいるのかな〜。
    咲耶と書いてサクヤと読む妹がいた様な気がしたので読めるかなとは思ってたのですが・・・(私は・・・シスタープリンセスでしたっけ?あれは、知らなものですからなんともいえないのですが)
引用返信/返信 削除キー/
■396 / inTopicNo.66)  昭和さん、感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/01/30(Sun) 12:31:30)

    記事内容:[感想] 

    どうも、お忙しい中ありがとです。

    補足として、
    ゴーレムは硬いのが代名詞ですし、金属でも最高の硬度を誇るがはずの
    ミスリルとオリハルコンで出来てるのなら、魔術も剣も効かない化け物です。
    ただ、すべてにオリハルコンを使うとゴーレムが動くのに使われるエーテルまで
    掻き消される為一部にしか使ってありません。
    最も効くのは電気で内部のケルヴィネイト・オルガニウムを焼き切ってしまうことですが、誰も雷は使えないと、かなり厄介な相手なのです。


    セリスについては結構、頭は良いです。魔道書に書かれた古代語も読めますし、
    間違いなくエルリスよりは上です。

    指輪については、2つの意味があり、片方は指輪についた宝石がヒントです。
    では、次回もどうぞ!!
引用返信/返信 削除キー/
■395 / inTopicNo.67)  第5話B感想です
□投稿者/ 昭和 -(2005/01/30(Sun) 11:10:51)

    記事内容:[感想] 

    ゴーレム、なかなかの強敵だったようですな。
    5人プラス1匹?であれだけの苦戦ですからねえ。

    セリスは、悪知恵だけではないようですね。
    まあ熱化学の初歩とはいえ、咄嗟に思い浮かぶのはすごいことですよね。

    で・・・
    ゴーレムの残骸から出てきた、青い宝石。
    これがセリスの手に渡って、どうなるのか、興味津々です。
引用返信/返信 削除キー/
■394 / inTopicNo.68)  黒い鳩さん、感想感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/01/27(Thu) 18:37:50)

    記事内容:[感想] 

    うひゃ〜、バレバレですね〜。
    初登場でばれましたか。
    サクヤの一人称は『オレ』(あとでカタカナに直します)でどうも、最近読んだ『空の境界』の影響を受けているようです。
    やっぱり、『姫』の名前のままじゃバレバレか。
    ちなみに、咲夜さんは『サキヤ』と脳内に入ってまして、
    このキャラを決めたあと、『サクヤ』さんだと理解しました。
    使用料と言うより、慰謝料という気分です。ごめんなさい!!

    私自身も、アーカイバはH×Hの方と似ているとは思いました。
    そして、ケルス。コレについては、ルスランとはいずれ言葉、種族を超えた友情で結ばれるんじゃないかと恐ろしくなってきています。

    話し合いの場面についての助言は参考にさせてもらいます。
    新作を出されましたが、両方楽しみにしています。
    初めての正式なクライスの登場作のようですな。
    がんばってください。
    では次回もどうぞ。


引用返信/返信 削除キー/
■391 / inTopicNo.69)  第5話 A『遺跡』の感想です。
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/01/27(Thu) 09:30:39)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご投稿ありがとう御座いました♪

    とうとう冒険開始ですね〜
    オリキャラ女性が二人ですね、アウラさんと此花咲耶姫ですね(爆)
    こりは咲夜さんに使用料を払わねば(爆死)
    とまあ、冗談はここまでにしまして、

    アーカイバの設定面白いですね♪
    ファンタジーものではありそうで少ない設定です。
    因みに、私の知る限りではエルフを狩る者たち(四巻と五巻)とハンター×ハンターで似たようなのを見かけましたが、どっちも物を収めるという訳じゃなかったですし、考えてみると無いものですね(笑)

    ルスランはキャラが立っている様子でいい感じですが、ベッドの話で最初に俺は床で寝ると言ったのは誰なのかちょっと気になったり。
    会話文でのキャラの見分けがつきにくいと思った時は会話文の前後に”誰々がどう話し始める”とか”誰某の話に抗議するように”とか形容詞を入れてみると分かりやすくなると思います。
    会話文のみで人物の書き分けをするのは大変ですので(汗)

    ケルス君エロですか(爆)
    こういう時は主人公が男性の方が笑いを取りやすいのですが、その分はルスランがフォローしてくれそうですね(笑)
    ルスランの活躍に期待です♪

    では、次回も期待しております♪
引用返信/返信 削除キー/
■390 / inTopicNo.70)  昭和さん、感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/01/27(Thu) 00:50:36)

    記事内容:[感想] 

    >ほのぼのした空気が漂ってきて、イイ感じです。
    >(探索でそれじゃあいかんぜよ・・・(^^;)

    あははは〜。ですよね〜。
    にしても、今回ツッコミどころ満載ですな。申し訳ない。
    アーカイバの量は、毎日の食事を入れたら、下手をすれば、
    一週間でも、10〜20ページは取られかねません。
    ですから、結構必要かと思ったのですが、どうなんでしょうね。

    ケルスの大きさ、コレについては軽く流してください。
    一応、人一人は軽く乗れる程度だと、いろいろと使えるんですが、
    飼うには難しいですな。むう、困った、どうしよう。
    ケルスの性格についてはもう、コレもルスラン同様、問題児です。

    では、次回もよろしくです。
引用返信/返信 削除キー/
■389 / inTopicNo.71)  第5話A感想です
□投稿者/ 昭和 -(2005/01/27(Thu) 00:36:05)

    記事内容:[感想] 

    2005/01/27(Thu) 00:39:01 編集(投稿者)
    2005/01/27(Thu) 00:37:11 編集(投稿者)

    館の探索ですな。
    ほのぼのした空気が漂ってきて、イイ感じです。
    (探索でそれじゃあいかんぜよ・・・(^^;)

    アーカイバ・・・?
    いやこれ、すごく便利ですね。40ページで2冊なら、
    80個はモノを簡単に持ち運べるということですから。
    某『ふくろ』には及びませんが、ビックリな代物ですね。
    生鮮食料品もOKのようですし。

    ケルスが布団に・・・って、ケルスの大きさってどれぐらいなんでしょ?
    普通の犬くらいなんでしょうか?

    犬ぐらいいいんじゃないのか・・・(^^;
    それとも、計算して入ろうとしたのか、ケルスよ・・・

    むむっ!?
    前回仰られていた、「性格が問題」って、もしや・・・(汗)
引用返信/返信 削除キー/
■378 / inTopicNo.72)  昭和さん、感想感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/01/23(Sun) 16:42:43)

    記事内容:[感想] 

    >それって、野宿することが多い冒険者には致命的なのでは・・・

    そうなんですよね〜。
    でも、あくまで大変なだけで、起こす方法はあるんです。
    どっちでもいいときには使えませんが。

    >さすがは『犬』、忠誠心は厚いんですな。

    ええ、『犬』ですから。
    ただ、こいつが何者で、何故いるかはいづれ明かされるでしょう。
    腹が減ってただけなら、会ったときに猿を喰わずに放り捨ててますから
    それだけではありません。
    さらに、まだ出てませんが、こいつの性格も問題です。

引用返信/返信 削除キー/
■377 / inTopicNo.73)  感想で〜す♪
□投稿者/ 昭和 -(2005/01/23(Sun) 16:08:09)

    記事内容:[感想] 

    2005/01/23(Sun) 16:11:52 編集(投稿者)
    2005/01/23(Sun) 16:10:17 編集(投稿者)

    またまたセリスは、初っ端からかましてくれてますね。(^^;
    ニワトリの鳴き声って結構大きいですよ?
    それを間近で聞かされてピクリともしないとは・・・

    なに? 大地震が来ても起きない?
    それって、野宿することが多い冒険者には致命的なのでは・・・

    おおケルス。律儀に主人の言うこと聞いて・・・
    さすがは『犬』、忠誠心は厚いんですな。(^^;
    一食の恩はそれほど大きかったか。

    そういえばケルスって、なんで彼女たちを助けたんでしょ?
    それほど飢えていたのか・・・・・・哀れな・・・(^^;
引用返信/返信 削除キー/
■376 / inTopicNo.74)  黒い鳩さん、感想サンクスです。
□投稿者/ マーク -(2005/01/23(Sun) 13:54:24)

    記事内容:[感想] 

    どうも、感想ありがとです。

    バルムンクは竜ではなく剣のほう。武器設定であったオーディーンスォード、
    つまり、グラムの別名からと、ご指摘の通り、蒼天の人から取りました。
    すみません、なんかかっこいい名前がなかったんですよ〜。(泣)

    ケルスは動物王国の一員にはなれません。
    犬の嗅覚を持ってして、お宝発掘に協力してもらいます。
    ここ掘れワンワンです!!



引用返信/返信 削除キー/
■374 / inTopicNo.75)  第5話 『これから』@の感想です
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/01/23(Sun) 12:32:40)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載ありがとうございました♪

    物語の準備段階としてパーティ集めが始まる訳ですね。
    最初にルスランを持ってきたのは良いと思いますよ。
    他のは強いキャラが多いですからね(汗)

    バルムンク…本来はバハムートとかベヒモスとかいう呼ばれ方もする巨大な竜の事でその大きさは山脈並みとの事です。
    .hakでは蒼天のバルムンクとして有名ですが…
    題名はそっち方面なのかな?

    ケルスは一体なの者なのか?
    チェチリア動物王国の一員になるようですが(爆)
    今後どの様に扱われるのか注目ですね。

    それでは、次回も期待しております♪
引用返信/返信 削除キー/
■366 / inTopicNo.76)  昭和さん、感想感謝です 。
□投稿者/ マーク -(2005/01/18(Tue) 17:44:47)

    記事内容:[感想] 

    >ついてきちゃうのか魔犬。(笑
    >餌付けだったのか魔犬。(爆笑
    >そんなにセリスの付ける名前がいやだったのか魔犬。(大爆笑)
    >いやそれ以前に、人の言葉がわかるのか魔犬ケルス!(^^;

    いや〜なかなか良いツッコミ?をありがとうございます。

    ついてきますよ、
    餌付けされますよ
    セリスの名前は絶ッッ体、いやですよ(笑)
    もう素で五郎とかつけるよりヤヴァイですから、彼女は(爆)
    最後の意見については、ものによりますが魔獣は比較的、知能が高いです。
    獣人だって人に紛れて生活できるくらいですから十分知能は高いのです。
    決して人だけが頭が良いわけではありません。
    もっとも、それで餌付けはどーよ、という意見に関しては、
    例え、頭がよくても、自然の摂理(腹が減る)には抗えないのです。

引用返信/返信 削除キー/
■364 / inTopicNo.77)  黒い鳩さん、感想感謝です
□投稿者/ マーク -(2005/01/18(Tue) 17:32:06)

    記事内容:[感想] 

    サンクスです。
    さてと、そろそろぺースアップしていきましょう♪
    最低でも一週間に一回は出す予定で逝きます。

    >冒険者の店、良いですね〜ファンタジ〜の基本です!

    あははは、これはもう、基本と言うかお約束というか、
    こんなんしか思いつかんのかこの頭は!!、という感じなぐらいです。
    お決まり通りじゃ展開がすぐにバレそうですし、
    なんとか変わったことをやらせたいところですが。


    チェチリアについては今がエルリス主役の序章ですから
    出番は他の人が主役の時までは少なめです。
    非戦闘員ですし、それまでは彼女には平穏の象徴として店で頑張って貰います。

    あと、すみませんが『まかでみ』については知りません。
    あとで調べてみます。


    さて、次回から長編パートになります。
    次回もどうぞよろしくお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■363 / inTopicNo.78)  第四話の感想です。
□投稿者/ 昭和 -(2005/01/18(Tue) 17:27:41)

    記事内容:[感想] 

    おお、お早いですね。
    では早速。

    ついてきちゃうのか魔犬。(笑
    餌付けだったのか魔犬。(爆笑
    そんなにセリスの付ける名前がいやだったのか魔犬。(大爆笑)
    いやそれ以前に、人の言葉がわかるのか魔犬ケルス!(^^;

    で、おお。例の新キャラですな。
    これからどう物語に関わっていくのか、楽しみです。
引用返信/返信 削除キー/
■362 / inTopicNo.79)  蒼天の始まり 第四話の感想です。
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/01/18(Tue) 16:56:04)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載ありがとうございました♪

    冒険者の店、良いですね〜ファンタジ〜の基本です!

    チェチリア出てきましたね♪
    文字で言葉を表現ですか…やはり、『まかでみ』の影響ですね(ニヤリ)
    私もそのネタで行こうかと思っておりましたので、やられました(爆)
    彼女が本編にどの程度係ってくるのか、興味深く見させていただきます。

    では、次回も期待しております♪
引用返信/返信 削除キー/
■361 / inTopicNo.80)  昭和さん感想、感激です。
□投稿者/ マーク -(2005/01/17(Mon) 17:56:27)

    記事内容:[感想] 

    感想感謝です。さあ、後には引けなくなりました。
    このポンコツな頭で何処まで書いて逝けるのか。

    どうも戦闘シーンは余り得意でなく、エルの視線で書くか、第三者(作者の私自身)の視線で書くかを四苦八苦したり、短くて薄っぺらな内容になったりして、何度か書き直してましたが、どうやら、合格点には達したようでひとまず安心です。

    昭和さんに先生の出番はなしといいましたが訂正します。
    なんかいい設定を思いつきましたのでその内出します。あと、男といいましたが
    たぶん変更です。

    さて次回ですが、基本的に1話書き上げて修正したら書き込むつもりなので、修正が終わればすぐにでも4話を上げます。では次回もどうかお読みください。
引用返信/返信 削除キー/

<前の40件 | 次の40件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 >>
Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -