Release 0シルフェニアRiverside Hole

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

■395 / ResNo.30)  第5話B感想です
  
□投稿者/ 昭和 -(2005/01/30(Sun) 11:10:51)

    記事内容:[感想] 

    ゴーレム、なかなかの強敵だったようですな。
    5人プラス1匹?であれだけの苦戦ですからねえ。

    セリスは、悪知恵だけではないようですね。
    まあ熱化学の初歩とはいえ、咄嗟に思い浮かぶのはすごいことですよね。

    で・・・
    ゴーレムの残骸から出てきた、青い宝石。
    これがセリスの手に渡って、どうなるのか、興味津々です。
引用返信/返信 削除キー/
■396 / ResNo.31)  昭和さん、感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/01/30(Sun) 12:31:30)

    記事内容:[感想] 

    どうも、お忙しい中ありがとです。

    補足として、
    ゴーレムは硬いのが代名詞ですし、金属でも最高の硬度を誇るがはずの
    ミスリルとオリハルコンで出来てるのなら、魔術も剣も効かない化け物です。
    ただ、すべてにオリハルコンを使うとゴーレムが動くのに使われるエーテルまで
    掻き消される為一部にしか使ってありません。
    最も効くのは電気で内部のケルヴィネイト・オルガニウムを焼き切ってしまうことですが、誰も雷は使えないと、かなり厄介な相手なのです。


    セリスについては結構、頭は良いです。魔道書に書かれた古代語も読めますし、
    間違いなくエルリスよりは上です。

    指輪については、2つの意味があり、片方は指輪についた宝石がヒントです。
    では、次回もどうぞ!!
引用返信/返信 削除キー/
■397 / ResNo.32)  ちょっとばかりの感想です。
□投稿者/ 咲夜 -(2005/01/30(Sun) 19:54:43)

    記事内容:[気付いた事] 

    マークさん、蒼天の始まり読ませてもらいました。うん、結構面白いですね〜、私が作った設定も大いに役立っているみたいですし私としてはうれしい限りです。これからも面白い作品を書いてください!私も少しずつ設定を増やしていきますから!

    で・・・・・私の名前って読み方間違えてる人ってどのくらいいるのかな〜。
    咲耶と書いてサクヤと読む妹がいた様な気がしたので読めるかなとは思ってたのですが・・・(私は・・・シスタープリンセスでしたっけ?あれは、知らなものですからなんともいえないのですが)
引用返信/返信 削除キー/
■398 / ResNo.33)  感想でおます(爆)
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/01/30(Sun) 20:07:58)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載ありがとうございました♪

    さて、今回は初期パーティに難敵ゴーレムをぶつけてきていますね。
    それも、フィレッシュ、ウッド、ストーン、アイアン、ミスリルまでもすっとばし、オリハルコンですか…
    では、皆さん強いということでしょうね。

    金属の熱疲労を使ってきたのは面白かったと思います。
    ただ、効くかどうかはかなり微妙と言う気もしますが…
    ミスリルも魔法を通したり軽減させたりする事ができますしね。

    そして、一番気になった事は!
    破片を持って帰れば大金持ちに!!
    妖精の銀と神の金ですからね〜大変ですよ♪

    ごめんなさい、今回の感想は不快にさせてしまったかも知れません。
    一言多いとかはよく言われるんです(汗)

    ただ、一般的にアイアンゴーレムでも魔法は殆ど効きません。
    鉄に効く炎は3000度ですし、凍り付いても関節があるわけじゃないので直ぐに動き出します。
    ですので、凄まじい力を予測してしまいました(汗)

    長くなってしまいましたが、次回に期待しています。
引用返信/返信 削除キー/
■399 / ResNo.34)  咲夜さん、感想感謝です。
□投稿者/ マーク -(2005/01/30(Sun) 20:08:49)

    記事内容:[感想] 

    どうも、お読みいただきありがとうごさいます。
    期待にそえられるよう頑張って行きたいと思います。
    名前についてはもう、ほんとうに申し訳ありません。
    咲夜さんの武器設定は期待しています。
    お互いに頑張りましょう!!

    続きも是非見てください。では!!
引用返信/返信 削除キー/
■400 / ResNo.35)  感謝です!!
□投稿者/ マーク -(2005/01/30(Sun) 20:23:19)

    記事内容:[感想] 

    >今回の感想は不快にさせてしまったかも知れません。
    >一言多いとかはよく言われるんです(汗)

    私の技術の未熟さを指摘くれるわけですから、全然、構いません。
    とはいえ、私が凹まない程度には手加減されたくも思いますが。

    まず、ルスランたち三人はベアが認めた冒険者たちで、かなりの腕です。
    あとミスリルは、オリハルコンとは逆に魔力を通しやすいと推測。
    それなら、冷気と熱は意外と効くのでは。と考えました。

    >破片を持って帰れば大金持ちに!!
    >妖精の銀と神の金ですからね〜大変ですよ♪

    ああ〜。展開というかそういうのバレバレですね。
    次回の冒頭でこれらの希少性を書くつもりでしたが、分かりやすいかなあ。
    ただ、前回で記述したアーカイバの容量的に砕けた破片の多くは
    持ち帰れないですよね〜。残念ながら。
    この場合砕いたのは少々減点です。
    他の方法ならもっとお金になったんですがね〜。

    ではお忙しいでしょうが、負けないでください(←何に?)
引用返信/返信 削除キー/
■402 / ResNo.36)  第5話C感想です
□投稿者/ 昭和 -(2005/02/03(Thu) 00:35:21)

    記事内容:[感想] 

    おーおー、漁ってますなあ。
    どれぐらいの価値になるんでしょうか?
    一攫千金?

    なるほど、指輪は仕掛けの発動に必要でしたか。
    ケルスは、魔『犬』(笑)だけあって、その類のトラップに敏感なんでしょうかね。
    ここ掘れワンワン♪

    ルスランたちの戦闘に巻き込まれなくて良かったですね。
    あの惨状で彼女たちのレベルだと、下手したら足手まといになりそうですもん。

    で、エルリスたちが壁に吸い込まれた後の段落で、
    右側に出ている『・・・!・・・!?』みたいな表示はなんなんでしょうか?
    環境のせいなんですかね・・・?
引用返信/返信 削除キー/
■403 / ResNo.37)  昭和さん、感謝です!!
□投稿者/ マーク -(2005/02/03(Thu) 01:36:14)

    記事内容:[感想] 

    >一攫千金

    む〜、どうでしょうね。
    確かに、収入は良いでしょうが、出費はかさみそうですし、
    これだけでも、当分は暮らせるだろうけど、・・・大金持ちになってもエルたちも
    ルスランたちも今後に変化はほとんど無いでしょうし。
    まあ、そのへんは曖昧という事で。


    吸い込まれた後は変な行は微妙に聞こえてたルスランたちの戦闘の声です。
    二人は全く気付いてませんでしたが(笑)
    分かりにくかったみたいで申し訳ありません。


    次回では少々ハッチャケます。
    新キャラ登場でどうなるか?
    そもそも、一発キャラで終わるのか?
    次回もどうぞ。
    土曜に出せるかな〜
引用返信/返信 削除キー/
■404 / ResNo.38)  『小部屋』の感想です。
□投稿者/ 黒い鳩 -(2005/02/03(Thu) 10:31:30)

    記事内容:[感想] 

    マークさんご掲載どうもありがとう御座います♪

    話を二つに分けてそれぞれを活躍させるのは大変ですので、エルリス主体で進めるのはいいことだと思います。
    今後の展開の為にも、こういったことで色々試してみると良いですね♪

    指輪で開く部屋、面白い展開だと思います。
    ケルスのここ掘れワンワンも良いですね♪

    どうやらルスランも強いようで(爆)
    これから目立てる事を期待します♪

    魔道書の原本21冊…オリハルコンに続いてすごい事になってますね(汗)
    一つだけご忠告を、あまり最初から大盤振る舞いをするとインフレーション理論により今後そういったものの価値が低下する恐れがあります。
    今後、あぁオリハルコンか、たいした事ないなと思われてしまうと寂しいと思いませんか?
    まあ、その辺はもっと凄い物で補えばいいんですが…
    兎も角、物語は序盤戦、色々試行錯誤してみてください♪

    次回はどたばたらしいですね、期待しております♪
引用返信/返信 削除キー/
■406 / ResNo.39)  感想感謝です〜。
□投稿者/ マーク -(2005/02/03(Thu) 16:33:17)

    記事内容:[感想] 

    どうも、黒い鳩さん感想どうもありがとうです。
    なるほど、もっともな意見ですね。
    大判振る舞いで展開が速すぎるかな〜とは思っているんですが・・・・
    ただ、魔道書はオリジナルではなくあくまで、当時の写本と考えてください。
    館の魔道士が参考にしてたやつで、本物では無い為、すこし価値が低いです。
    あと、オリハルコンのゴーレムですが、表面に部分的に使われてるだけで、量もそう多く無いんです。倒す際に二人ともE・C使っちゃいましたので高価なE・Cを買いなおさなきゃならないためこんなもんかな〜と思っちゃいまして、
    言い訳ばかりですみません。
    その寛容な心に感謝です。
    その思いに答えられるよう精進します。

    次回ですが、なんとなく思いついてしまった会話で、
    ある人物にとある疑惑が持ち上がります。
    では一応次回の更新は土曜日の夜の予定です。

    psスパロボやっててそれどころじゃないかも・・・・・
引用返信/返信 削除キー/

<前のレス10件 | 次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 >>

このスレッドに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -