| 
       ■投稿用メールフォームはこちら 
      下記の投稿規程をお読みになった上で、ご納得頂けた方のみ、上の投稿フォームにお進み下さい。 
       
      ☆まず、始めに 
      投稿をされる前に、投稿規定に必ず一度は目を通しておいてください。投稿をされた時点で、規定に同意したものとみなします。 
      当サイトを利用された結果、如何なる損害を被っても当方は一切の責任を負いかねますので、予めご理解とご了承をお願いします。 
      尚、この投稿規定は予告なく変更されることがあります。
      予め、ご了承下さい。
       
      ☆投稿する際のメールの書式(10.03.01改訂) 
        基本的にメールフォームを参照してくださればわかると思います。 
        小説の投稿と違い、最低限二次創作の場合はモチーフにした作品、絵のタイトル、お持ちのHP(ブログ)アドレス、備考に注意点や要望など一言メッセージを書いて頂ければ十分です。 
        シルフェニアでは画像投稿掲示板を設けていますので、そちらからの投稿でも構いません。 
面倒な手続きがお嫌であれば、掲示板からの投稿が確実です。 
       
      ☆ジャンルに関して(12.03.20/一部文章改訂) 
        盗作は勿論禁止。ウマ娘(R18)、芸能・ディズニー・海外の作品は原則投稿不可ですが、他は特に制限を設けていません。フィクション、ノンフィクション、一次、二次、三次など御自由にどうぞ。 
        但し、個人に対する誹謗中傷、又は創作でないものはこれを禁じます。また二次創作やモチーフのある作品を投稿される場合、原作(作品の元となった)の権利者から申し立てがあれば、その指示に従い対応させて頂きます。 
                小説と違いイラストに関してはマルチ投稿を許容していますが、他のHPの規約を遵守した上でマルチ投稿である事を明記して下さい。確認が取れない場合、掲載をお断りすることがあります。 
        尚、同人作品(または商用化されていないオリジナル作品)や三次創作に関しては、元となる作品の権利者の許可を受けてください。確認が取れない場合は掲載できません。
         
         
        (2020年3月1日追記) イラストととして投稿される場合、ご自身で描かれた作品に限らせて頂きます。代理投稿はトラブルや誤解を招く恐れが高いので、ご理解頂けると助かります。なお、小説の設定資料や扉絵として掲載したいという場合は、絵師さんの許諾を得て頂ければ対応が可能です。その場合は投稿済みの小説の部屋に掲載させて頂くことになります。
       
        	- Q.モチーフのある作品。模写を投稿する場合は?
 
        	- 
              A.その作品のモチーフがある場合は、その有無を出来るだけ細かく、備考に記載してください(参考URLなどがある場合はそれも)
 
              模写であっても、ご自身で描かれた物であれば掲載に関しては問題はない、と考えていますが、それを相手側が許可していない場合、もしくは参考にした絵の絵師(サイト)様から削除依頼があった場合は、こちら側の判断で削除させて頂く事があります。 
              掲載に関してましても、トレースしただけの作品や、イラストや写真を加工しただけの物など、管理人の判断で掲載を見送らせて頂く場合がございますので御了承下さい。 
       	 
       
      
        	- Q.写真は投稿できないの?
 
        	- 
              A.まず、自分で撮った写真であること。
 
              他人が撮ったものにはその人の著作権が発生しますので、加工でも不可とさせていただきます。 
              次に、あくまでシルフェニアは創作小説や絵のサイトです。 
              日常の風景とか、通行人とかを撮影したものを投稿されても困ります。 
              物語を感じさせるもの、ジオラマやプラモ、コスプレ、などそういったものか、もしくは幻想的なもの、影のアートや世界の遺跡などのものに限らせていただきます。 
              また幻想系は同種の風景は一枚のみで願います。大量投稿されても捌ききれないかとおもいますので。 
        	 
       
      
      Q.鉛筆画やラフ画は投稿できますか?
      
        -  A.結論から申し上げますと、ご遠慮願っております。
 
        基本的にペン入れまでされている、着色されている状態の、一応の完成を見ている作品以外の投稿は出来ません。 
        理由は色々とありますが、ラフ画などを大量に投稿されても、こちら側が処理しきれない状態になる恐れがあることや、トップの更新履歴などがラフ画で流れないため、作品の乱立を防ぐためでもあります。 
        恐れ入りますが、ラフ画などのご投稿はお絵かき掲示板などをご利用下さい。 
       
       
      ☆題名に関して 
        一次創作なら、題名はもちろん書き方はお任せします。 
        二次創作や三次創作なら、元となる作品の題名、作品の題名、クロスオーバー作品なら何と何の(或いは複数の)クロスオーバーなのかメールに書いておいて下さい。 
      後は他と同じです。 
       
      
        ☆添付するファイル形式に関して 
        出来うる限り.jpgでお願いします。 
        最低サイズ400*400〜最大サイズ1000*1000までで、300kbを超えないものと言う事で。 
        GIFやPNGの投稿も受け付けておりますが、容量に気をつけてください。 
      待ち受けサイズ(ただし最低サイズ以上は厳守)、壁紙サイズ(1920*1200まで)の投稿も別途受付しております。 
      投稿時に要望を添えて頂ければ、サイズ別のリンク作成など、可能な範囲で相談に乗らせて頂きます。 
       
      
        ☆掲載した作品の修正・改訂に関して 
        掲載時のファイル名にあわせておいて下さい。 
   	  そうすると、私が楽です(爆) 
       
      
        ☆十八禁作品承ります。 
        局部(乳首なども)を含む物は、原則“裏サイトへの掲載”となっています。 
        全体の一部として含まれる構成的な物に関しても、上記のような描写があった場合には表に掲載されません。 
        明らかに裸婦像を意識して描いたものや、上半身以上の裸の描写があるものに関しては、こちらの判断で裏サイトに掲載させて頂きます。 
        一番明確な線引きとしては、少しでも乳首や局部が描かれている物です。 
        これに関しては問答無用で裏サイト行きになるのでご了承下さい。 
		なお、一部投稿をお受け出来ない作品がございます。 
		ウマ娘など、ガイドラインでR18の二次創作が禁止されている作品。 
         
        シルフェニアはその性質上、子供から大人まで幅広い年代の方がご利用されています。 
        そのため、上記のような線引きを設けさせて頂いております。 
      絵師の皆さんにはご不便をお掛けするかと思いますが、ご理解のほど何卒よろしくお願いします。 
       
      
        ☆感想に関して 
        各部屋に専用のWEB拍手を設置させて頂きます。感想を受け取るメールアドレスの公開に関しては自由にしてください。 
        投稿いただく際、公開、非公開と明記しておいてくだされば、その様に致します。もちろん、途中で変更も可です。 
        ウィルスやスパム対策に、フリーメールでも構いません。ご連絡いただければ、メールフォームの設置もいたします。 
      尚、掲示板やWeb拍手に感想が来る場合もありますので、そちらの方も時々見ておいて下さい。 
       
      
        ☆作品の削除に関して 
        権利者からの申し立て、苦情が来た場合(正当な理由の)、本人の意思による削除は受け付けます。 
      それ以外では基本的に削除されません。 
       
      
        ☆連絡先 
        投稿フォームが何らかの理由で利用できない方、削除依頼など、御用件がある方は、私の所にメール下さい。 
       
      管理人:黒い鳩   info☆silufenia.com 
      スパム防止のため@マークを☆に変えてあります。 
        ご用件ある方は@に直してメールください。 
      連絡用のメールフォームもご用意してあります。 
        サポート掲示板、もしくはこちらから用件を送って下さっても構いません。 
      連絡用メールフォーム 
       
      ■投稿用メールフォームはこちら 
      上記の投稿規程をお読みになった上で、ご納得頂けた方のみ、上の投稿フォームにお進み下さい。 
     |