こんばんわ!巧です。コメありがとうございます!(^^ 空乃涼さん、おひさしぶりです。以前に背景も描き続けてれば
 強みになるからと言ったアドバイスは今でも大事にしてます♪
 何でもかんでも背景を描く訳じゃないですが必要な場合は
 描くようにこれからもしていきたいと思います。
 日々、精進してこれからも練習あるのみですね。
 絵師さんの過去の作品を見ると皆練習してきて
 上手くなってきたんだな〜ってつくづく思います。(^^
 アニメはオリジナルの試してきた応用と資料などの見本を見て
 描いているのもあり安定しやすいのかもしれないですね。
 でも正直アニメは描ける範囲は狭いと思いますので
 オリジナルでいろいろ試し作品全体の底上げはしていきたいですね。 
 次回作は来年になりますがこれからもよろしくお願いしますね。
 まぁさんコメありがとうございます。艦これは人気ありますね。
 アニメに詳しくない私でも名前はよく聞きます。
 オリジナルのせいか手抜きと麻痺しているかもです。
 可愛らしい絵は元のキャラ(アニメキャラ)がいいですので
 時間さえかけて妥協しなければなんとか…なる…かと…。
 (ーωー;)←実は苦労している
 そっくりとまでは私も自信ないですが自己流でいいので
 まず全体を描いて目のサイズを決めちゃうといいです。
 気をつけるのは目の配置と形、目と目の間隔。
 これがしっかり描ければマユの配置⇒髪や輪郭などある程度見えてきます。 
 そこから得意の修正です。
 (ーωー;)←実はここでも苦労している
 筆が早い!いやいや仕事以外絵を描いているだけで結構時間かかってます。
 投稿では完成作品しか見せることができないけど下書きは悲惨な状況です。
 黒い鳩さん、いつもお世話になってます。
 以前に黒い鳩さんが艦これを描いてたのを思い出して艦これにしました。
 しかし…詳しいですね。アニメの話を聞くのもいい勉強になります♪
 イメージがつきますし、もしこのキャラを今度描く時など
 次につながる参考になるので助かります。
 
 原作のイメージが崩れていない…これがなによりホッとします♪
 資料も絵が崩れているのが結構多くどれを見本にするのかも問題でして
 数百枚ぐらい資料を見て判断してはいるんですが…。
 自分では似ていると思うんだけどどうなんだろうという感覚しかないので
 知っている方の生の声が一番参考になりますね!
 髪の毛が胸の所で…あれっ見落としてました。
 今回も見落としが…次回こそは見落としのないようにしたいですね。 
 違和感がなさすぎて言われなかったら気づかなかったです…(´ω`;)
 空乃涼さん  まぁさん、黒い鳩さん、コメありがとうございました♪
 これからの作品は期待しないで期待してください!←??? 
 来年も宜しくおねがいします。